公開日: |最終更新日時:

住友林業

- 公開日:
- 更新日:

住友林業公式HPキャプチャ画像

画像引用元:住友林業公式サイト(https://sfc.jp/)

住友林業の特徴といえば、木を楽しむ家。木材を取り入れ、心地よく温かみのある空間を設計してくれます。70年以上の経験を生かした提案力も魅力。一人ひとりのライフスタイルに合わせて、長く住みたいと思える快適な住まいづくりを叶えてくれます。

住友林業の口コミ・評判

住林にしてほんとうによかったです。25年たった今でも不具合はほとんどないです。ニスを塗った窓枠や建具の枠はあめ色になり年月の経過を感じさせます。建具と枠の隙間もないです。壁も塩ビのクロスではなく味わいのある壁紙です。いろいろリフォームはしていますが、もし次に建てるとしても候補にはあげたいです。

引用元:Yahoo!不動産(https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13101332763/)

住友林業の魅力は設計力と銘木での家造りです。デザイン性だけでなく住む人のことを一番に考えた設計ですし、日々の生活の中で提案された通りにして良かったと思うことが沢山あり、住宅メーカーとしての経験の深さを感じさせます。安心感も高く快適です。価格以上の高級感も感じられ大満足です。

引用元:みん評(https://minhyo.jp/sumitomoringyou)

完成イメージもアイパッドなどを用いて事前に共有していただき、完成するまでの期間がとても待ち遠しかったです。ハウスメーカー様で保証などの対応が異なるとも聞きますが、その点も住友林業の方は他社情報と比較して良い点と悪い点を隠さず教えてくれたので、安心して依頼することができました。

引用元:みん評(https://minhyo.jp/sumitomoringyou)

知恵のあるママは見逃さない
住友林業の4ポイント

住友林業らしい木の家を高性能で叶える

木の温かみを感じられる家づくりで知られる住友林業ですが、暮らしの性能にこだわりたい人に向けた住宅も幅広く扱っています。高性能なZEH住宅による光熱費の節約や、全館空調による健康に配慮した家づくりをサポート。どの家も「経済的で健康によく、防災にも強い家」を目指して建てられているのが魅力です。機能が高くても、住友林業らしい自然を感じられる設計は取り入れてくれるので、やさしい仕上がりになりますよ。

光熱費を節約できるか

住友林業では、ZEHビルダーに登録していて、ZEHの普及・標準化に積極的なハウスメーカー。ZEH基準を上回る断熱性能の家づくりで、光熱費の節約をサポートしてくれます。大幅に厚くした天井や壁、床の断熱材、「Low-E複層ガラス」を使用した窓で外気の影響をシャットアウト。室内の空気も外に逃げにくくなるので、エアコン効率が向上します。そのほか、省エネ性能の高い冷暖房器やLED照明、家庭用燃料電池「エネファーム」といった設備も用意されていて、コスパの良い暮らしを叶えられます。

家族の健康を守れるか

住友林業では、全館空調換気システム「エアドリームハイブリッド」できれいな空気を叶えられます。全館空調の基本機能である、冷房・暖房・空気清浄・換気・除湿などはもちろん、「外気冷房」で時には外の空気をそのまま利用する機能が特徴。窓を開けなくても換気でき、近隣への配慮やセキュリティーの心配を減らせるのが魅力です。温度によって自然エネルギーと電力を使い分けるので、電気代も節約できます。

保証やメンテナンスは
充実しているか

安心で快適な毎日を手厚いサポートで提供してくれます。「60年保証システム」では、メンテナンス工事を住友林業で実施した場合、構造躯体や防水を最長60年間保証。30年は初期保証で無料で、30年目に有料メンテナンスを行なえば期間の延長も可能です。

「住んだ後」をふまえた
家づくりをしてくれるか

長期にわたって耐久性を持つ部材を使用し、長持ちする家づくりを行なってくれます。どの部材も最低30年以上は耐久を想定したものを採用。劣化しにくいので、メンテナンスコストも軽減できます。壁内や床下の構造にも工夫を施し、湿気や結露、シロアリ対策が行なわれているので、安心して過ごせる強い家づくりが叶いますよ。

見栄を張るママは見落とす?!
施工事例から見る住友林業の機能性

四季を体感できるリビング

住友林業 施工事例1

画像引用元:住友林業 公式サイト(https://sfc.jp/ie/style/detail/2905)

庭の木々が目隠しに!のびのび暮らせるプライベート空間

画像引用元:住友林業 公式サイト(https://sfc.jp/ie/style/detail/3104)

細く長い地形を活かしたゆとりのある空間

画像引用元:住友林業 公式サイト(https://sfc.jp/ie/style/detail/0801)

自然を身近に感じる空間づくり

住宅の素材や庭に木々を取り入れた、自然を身近に感じられる家づくりが魅力です。大きな窓を使用して、室内から四季の変化を感じられる空間づくりを実現。庭に植えた木々は季節感だけでなく目隠しの役割を果たし、プライバシーもばっちり守ってくれます。ほかにも、床をせり出し狭い土地でも空間を確保する施工を提案。せり出した部分は「ひさし」にもなり、雨や日差し除けにも利用されています。見た目にもこだわりながら、機能的な設計をたくさん詰め込んだ家づくりを叶えてくれます。

住友林業の会社情報

会社名 住友林業株式会社
所在地 東京都千代田区大手町1-3-2
電話番号 03-3214-2220
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ
参考費用 60万円/坪~
対応エリア 要問合せ
※参考費用の最低坪単価は、公式サイト・SUUMOの施工事例を参照しています(2020年4月時点)

住友林業のモデルハウス情報

関連ページ

足立区の注文住宅づくりで成功する人・しない人

アイフルホーム
丸中工務店
セイズ
積水ハウス
注文住宅の打ち合わせで気を付けるべきことは?
一条工務店
シグマ建設
西本工務店
株式会社ホープス
北千住
どんな工法で注文住宅は建てられる?
カクイホーム
浅野工務店
無添加計画
足立区の土地の相場は?
ライクスホーム
ヤマト住建
坂田工務店
三菱地所ホーム
BE ALL
つるおか工務店
デザインハウス・エフ
松崎建設
清菱建設
坂上工務店
村上工務店
西新井
注文住宅の頭金の目安は?
ハスカーサ
ベルクハウス
田島建設
木下工務店
足立区で建てる注文住宅の補助金・控除・助成金制度について
住友林業
兼六土地建物
高砂建設
プレストホーム足立
住宅資金・ローンについて相談できる所は?
オーケイホームズ
注文住宅でよく聞く「ZEH」って何?
東京ノイエ(広島建設)
注文住宅を建てる際の家づくりの流れ
東京組
竹ノ塚
三陽工務店
渡部工務店
地建総業
注文住宅を建てる際の土地の探し方とは?
ポウハウス
富士住建

「知恵ありママ」が選ぶとこうなる!4つのPOINTを満たす
足立区のオススメ注文住宅会社5選

4つの教え、家計の負担を省く、からだへの悪影響を省く、将来の不安を省く、住んだ後の手間を省く、すべて満たす足立区の注文住宅をピックアップ。最低坪単価が安い順に並べました。

プレストホーム足立

参考最低坪単価44.36万円~/坪

プレストホーム足立
引用元:プレストホーム足立公式サイトhttps://presthome.tokyo/file04.html

#家計の負担を省く効率発電と高断熱で光熱費0円
#からだへの悪影響を省く365日24時間、花粉・粉塵除去
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省く家具まで一式フルオーダーOK

ハスカーサ

参考最低坪単価45.80万円~/坪

ハスカーサ
引用元:ハスカーサ公式サイトhttp://www.hascasa.com/voice.php?voice_id=62

#家計の負担を省く省エネ設備を多数装備
#からだへの悪影響を省く外気汚染物質の侵入を抑制
#将来への不安を省く最長60年保証
#住んだ後の手間暇を省くオリジナル家具も製造

木下工務店

参考最低坪単価57.97万円~/坪

木下工務店
引用元:木下工務店公式サイトhttp://jitsurei.kinoshita-koumuten.co.jp/examples/29.html

#家計の負担を省くダブル発電で発電量多
#からだへの悪影響を省く15分に1回の空気洗浄
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省くお洒落に片付く収納家具を提案

セキスイハイム

参考最低坪単価72.50万円~/坪

セキスイハイム
引用元:セキスイハイム公式サイトhttps://www.sekisuiheim.com/case/c016/index.html

#家計の負担を省く蓄電もできる省エネ住宅
#からだへの悪影響を省く清浄&調湿機能付きの空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く
デザイナーとつくる造作家具

三井ホーム

参考最低坪単価77.91万円~/坪

三井ホーム
引用元:三井ホーム公式サイトhttps://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case54/

#家計の負担を省くZEH基準をクリアする性能
#からだへの悪影響を省く時間帯自動運転が可能な空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く可動式で変化する家具づくり

以下の基準で選定しています。

保証期間は条件によって異なります。詳しくは各会社にお問い合わせください。
参考最低坪単価は公式サイト・SUUMOの施工事例を調査したものになります。(2020年4月時点)