公開日: |最終更新日時:

セキスイハイム

- 公開日:
- 更新日:

セキスイハイム公式HPキャプチャ画像

画像引用元:セキスイハイム公式サイト(https://www.sekisuiheim.com/)

生活の品質向上と地球環境にやさしい家づくりを大切にしているセキスイハイム。テクノロジーを取り入れながら、一定以上の品質を守った住宅を提供するために自社工場での家づくりをしているのが特徴です。

セキスイハイムの口コミ・評判

夏はさらりと爽やか、冬は薄着で過ごせる暖かさで、朝起きるのも辛くありません。家じゅうの温度が一定に保たれ、どの部屋でも植物がよく育ちます。

引用元:セキスイハイム 公式サイト(https://www.sekisuiheim.com/case/c112/)

注文住宅だったので打ち合わせを何回も行いましたが、生活動線を考えた設計や風通し、階段の勾配、スイッチやコンセントの数や配置など、細かい質問や希望に丁寧に対応してくれ、専門的な知識や見方も踏まえながら住む人の気持ちになって考えて家を設計してくれました。

引用元:みんなの評判ランキング(https://minhyo.jp/sekisuiheim?sort=order_point&page=4)

私の実家は、昔セキスイハイムで建てました。セキスイハイムはユニット構法なので、組み立ててから運んできてくれます。ですので、朝何もなかったのに学校から帰ってくると、そこに家が建っていました。小学生だったので、とてもびっくりしたのを覚えています。たった1日で1階から2階まで運んできてくれて、そのスピードにはびっくりです。また、大工さんの腕次第というわけではないので、性能的にも安心感があるなと感じました。家でずっと暮らして、とても暖かく断熱性もいいので、自分の家を建てる時もセキスイハイムにお願いしました。

引用元:みんなの評判ランキング(https://minhyo.jp/sekisuiheim?sort=order_point&page=4)

知恵のあるママは見逃さない
セキスイハイムの4ポイント

暮らしを豊かにする高性能な対応力!

独自のテクノロジーを取り入れ、時間が経っても住み心地の良い家づくりを叶えてくれるセキスイハイム。高品質で自由な設計を実現するために対応の幅も広く、省エネ性能や換気システム、保証制度など、快適な家づくりで重視したいポイントをしっかり押さえています。また動線設計にも力を入れ、造作家具にも対応。来客時も一目に触れずに家事ができる間取りや使用頻度に合わせた収納場所の確保など、「デザインも使い勝手の良さも自分好みの家づくり」をサポートしてくれますよ。

光熱費を節約できるか

セキスイハイムではZEH住宅にも対応。とくにその断熱性の高さが特徴的で、光熱費カットを大きくフォローしてくれます。壁だけではなく、天井にも断熱材を使用。極細の繊維グラスウールをたっぷり充填することで密度を増やし、熱を遮断します。その断熱機能は国が定める省エネルギー基準と比べても30%以上も高め。外気が入りこんだり、エアコンの空気が外に漏れたりしないので、少しの暖房でも暖まりやすく冬でも快適です。

また自宅のパソコンなどから住まいの消費電力が見えるシステム「スマートハイム・ナビ」が利用でき、家庭の使用電力や節約ポイントをリアルタイムで把握可能。意識的に省エネを叶えられます。

家族の健康を守れるか

「快適エアリー」という通年型空気空調システムシステムで、快適な温度ときれいな空気を実現してくれます。夏場はスッキリ除湿し、冬場は足元から室内をじんわり暖め快適に。さらに高性能3層フィルターが花粉・粉塵・NO₂を大幅にカットしてくれるため、ハウスダストをおさえ、健康な空気環境を保てます。

保証やメンテナンスは
充実しているか

セキスイハイムでは、建築後も暮らしを支えるアフターサービスが充実しています。引渡しから2年目までの計3回の定期点検と、5年目から5年ごとの定期診断を無償で60年間実施。建物の主要な部分や外壁、雨水の侵入を防止する部分などの保証対象部位の不具合に対しては、最長30年間の長期保証が用意されています。(引き渡し後3回の定期点検と25年目までの5年ごとの定期健診、適切な補修・メンテナンスを実施した住宅が対象です。)

また、緊急メンテナンスやお手入れの方法のアドバイス、相談などに24時間365日対応。電話やメール、専用サイトから問い合わせできます。住まいごとにメンテナンス計画や定期診断報告書を用意していて、最適なメンテナンス時期を案内してくれるので安心。リフォームの対応や火災・地震のリスクに備えた「セキスイハイムオーナーズ保険」といった保険も用意されていて至れり尽くせりです。

「住んだ後」をふまえた
家づくりをしてくれるか

生活にピッタリとマッチする造作家具の提案によって、住んだ後も快適に過ごせる家づくりをサポートしてくれます。一人ひとりの趣味やライフスタイルに合わせ、物の収納場所や動線を考案。その家に住む人それぞれの暮らしやすさを高めてくれます。造り付けの家具なので、地震による転倒を防止できるのも利点です。

見栄を張るママは見落とす?!
施工事例から見るセキスイハイムの機能性

時短を意識した奥様にっこりの家事動線

セキスイハイム 施工事例1

画像引用元:セキスイハイム 公式サイト(https://www.sekisuiheim.com/case/c093/index.html)

人目に触れない裏動線の壁を有効活用

画像引用元:セキスイハイム 公式サイト(https://www.sekisuiheim.com/case/c066/index.html)

収納スペースの配置を工夫したゆとりのある空間

画像引用元:セキスイハイム 公式サイト(https://www.sekisuiheim.com/case/c061/index.html)

ライフスタイルに合わせた「いまどきの間取り」

セキスイハイムでは、スペースを活かしたゆとりのある空間や一人ひとりのこだわり合わせた理想の住まいが得意です。ライフスタイルに合わせて、時短できる家事動線やリビングから見えない人目に触れない裏動線の壁にマグネット対応のパネルを設置し、家族の情報共有の場に。使用する場所とモノを考えた楽々スッキリ収納スペースも確保してくれ、暮らしを快適にする「いまどきの間取り」も設計に取り入れてくれますよ。

セキスイハイムの会社情報

会社名 東京セキスイハイム株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー34F
電話番号 0120-145-816
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ
参考費用 60万円/坪~
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨
※参考費用の最低坪単価は、公式サイト・SUUMOの施工事例を参照しています(2020年4月時点)

セキスイハイムのモデルハウス情報

セキスイハイムの最新情報

イベント情報

  • オンラインイベント オーナー様宅見学会
    オーナー様宅を見学しながらこだわりポイントや不安だったことなどをご紹介します。
    開催日時:2021年11月20日(土)10:30〜11:30
    実施形式:WEBセミナー形式 ZOOMウェビナー
  • 家づくり相談会
    家づくりの疑問・悩みのご相談や理想のプランづくりをご相談いただけます。
    開催日時:随時開催
    開催場所:お近くの住宅展示場

施工事例の最新情報

  • 埼玉県 T様
    白い外壁タイルが印象的な街並みにひときわ映える賃貸住宅
    法人として管理会社を立ち上げ、複数の賃貸住宅の管理をご家族で担われているT様。
    管理のしやすさとメンテナンスなどを考慮して建てられた新たな2棟は、ご近所からも評判の瀟洒な賃貸住宅となりました。
  • 東京都 S様
    フロアごとに趣の異なる3階建で大人のアーバンライフを楽しむ
    共働きで二人暮らしのS様ご夫妻が希望されたのは、都会的で合理性のある間取りの家。
  • 神奈川県 K様
    プライベート空間も重視した玄関共有型の3階建二世帯住宅
    空間を贅沢に使ったゆとりあるお住まいにご家族それぞれのこだわりを散りばめたK様邸。

セキスイハイムのSNS最新情報

Facebookの更新情報

Twitterの更新情報

2021年11月現在、Twitter情報は見つかりませんでした。

セキスイハイムの公式サイトの更新履歴

  • 2021.10.29
    セキスイハイムの最新「スマート&レジリエンス」技術を実証開始
    環境省が実施する「令和3年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」の優先テーマ①「エネルギーの自給自足かつ甚大化する災害・感染症への同時対応が可能な脱炭素型住宅モジュールの開発・実証と低コスト化」において、積水化学工業株式会社 住宅カンパニー(プレジデント:神吉利幸)、及び共同実施者のニチコン株式会社、一般財団法人電力中央研究所、東京大学生産研究所が提示した技術開発・実証テーマ「エネルギー自給自足ユニットの技術開発・実証」が、2021年4月に、環境省により選定・採択されました。
  • 2021.10.14
    『新スマートパワーステーション FR GREENMODEL』発売
    積水化学工業株式会社 住宅カンパニー(プレジデント:神吉利幸)は、セキスイハイム誕生50周年記念商品として、『新スマートパワーステーションFR GREENMODEL』(以下 新グリーンモデル)を2021年10月23日(土)より全国(北海道、沖縄、多雪地域および一部離島地域を除く)で発売します。
  • 2021.07.13
    『レジリエンス 100 STAY&WORK モデル TS(ティーエス)』新発売
    積水化学工業株式会社 住宅カンパニー(プレジデント:神吉利幸)は、セキスイハイム誕生50周年記念商品として、ニューノーマル対応を強化した『レジリエンス100 STAY&WORKモデルTS(ティーエス)』を2021年7月24日(土)より全国(北海道、沖縄および一部離島地域を除く)で発売します。

※公式サイトの情報より抜粋

関連ページ

足立区の注文住宅づくりで成功する人・しない人

丸中工務店
ファインシステマデザイン
高砂建設
つるおか工務店
ヤマト住建
浅野工務店
トヨタT&S建設
足立区の土地の相場は?
三井ホーム
積水ハウス
渡部工務店
綾瀬
注文住宅の保険の選び方とは
坂田工務店
注文住宅を建てる前に考えたい間取りについて
一条工務店
朝日建設
ポウハウス
松崎建設
無添加計画
どんな工法で注文住宅は建てられる?
セキスイハイム
田島建設
ハスカーサ
アイフルホーム
北千住
清菱建設
三陽工務店
シグマ建設
坂上工務店
注文住宅を建てる際の土地の探し方とは?
ライクスホーム
竹ノ塚
ホームトラスト
ベルクハウス
BE ALL
オーケイホームズ
注文住宅でよく聞く「ZEH」って何?
アエラホーム
セイズ
住宅資金・ローンについて相談できる所は?
注文住宅の打ち合わせで気を付けるべきことは?
三菱地所ホーム
兼六土地建物
西新井
注文住宅の頭金の目安は?
西本工務店
地建総業
村上工務店
カクイホーム

「知恵ありママ」が選ぶとこうなる!4つのPOINTを満たす
足立区のオススメ注文住宅会社5選

4つの教え、家計の負担を省く、からだへの悪影響を省く、将来の不安を省く、住んだ後の手間を省く、すべて満たす足立区の注文住宅をピックアップ。最低坪単価が安い順に並べました。

プレストホーム足立

参考最低坪単価44.36万円~/坪

プレストホーム足立
引用元:プレストホーム足立公式サイトhttps://presthome.tokyo/file04.html

#家計の負担を省く効率発電と高断熱で光熱費0円
#からだへの悪影響を省く365日24時間、花粉・粉塵除去
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省く家具まで一式フルオーダーOK

ハスカーサ

参考最低坪単価45.80万円~/坪

ハスカーサ
引用元:ハスカーサ公式サイトhttp://www.hascasa.com/voice.php?voice_id=62

#家計の負担を省く省エネ設備を多数装備
#からだへの悪影響を省く外気汚染物質の侵入を抑制
#将来への不安を省く最長60年保証
#住んだ後の手間暇を省くオリジナル家具も製造

木下工務店

参考最低坪単価57.97万円~/坪

木下工務店
引用元:木下工務店公式サイトhttp://jitsurei.kinoshita-koumuten.co.jp/examples/29.html

#家計の負担を省くダブル発電で発電量多
#からだへの悪影響を省く15分に1回の空気洗浄
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省くお洒落に片付く収納家具を提案

セキスイハイム

参考最低坪単価72.50万円~/坪

セキスイハイム
引用元:セキスイハイム公式サイトhttps://www.sekisuiheim.com/case/c016/index.html

#家計の負担を省く蓄電もできる省エネ住宅
#からだへの悪影響を省く清浄&調湿機能付きの空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く
デザイナーとつくる造作家具

三井ホーム

参考最低坪単価77.91万円~/坪

三井ホーム
引用元:三井ホーム公式サイトhttps://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case54/

#家計の負担を省くZEH基準をクリアする性能
#からだへの悪影響を省く時間帯自動運転が可能な空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く可動式で変化する家具づくり

以下の基準で選定しています。

保証期間は条件によって異なります。詳しくは各会社にお問い合わせください。
参考最低坪単価は公式サイト・SUUMOの施工事例を調査したものになります。(2020年4月時点)