公開日: |最終更新日時:

三井ホーム

- 公開日:
- 更新日:

三井ホーム公式HPキャプチャ画像

画像引用元:三井ホーム公式サイト(https://www.mitsuihome.co.jp/)

三井ホームで大切にされているのが、「一生かけて美しくなる」デザインや設計。建ててすぐだけでなく長く愛着を持てるよう、経年変化を楽しめる家づくりに力を入れています。健康への配慮や省エネ性能、耐久性も重視しているので、いつまでも快適に過ごせる住まいを提案してくれますよ。

三井ホームの口コミ・評判

その後一年間、担当者が頻繁に訪ねてきてくれます。点検もしっかりとしていますので、段階を重ね、昨年10年目のチェックをしました。10年目のメンテナンスをおこなうと、保証が延びます。我が家は、三井ホームで快適に暮らしています。

引用元:ハウスメーカー比較ランキング(https://house-maker.net/mitsuihome/)

私たちの希望間取り、こだわり、予算を上手く組み上げてくれて、結果多少予算オーバーはしてしまいましたが、満足のいく家を手に入れることができました。

引用元:ハウスメーカー比較ランキング(https://house-maker.net/mitsuihome/)

ナチュラルな感じでタイルをふんだんに使ったキッチンが理想だったのですが、全て造作にはせずに、三井ホームオリジナルのシステムキッチンを使用しながら、タイルでの造作もしたので、費用を抑えて希望通りのキッチンにすることができました。

引用元:ハウスメーカー比較ランキング(https://house-maker.net/mitsuihome/)

知恵のあるママは見逃さない
三井ホームの4ポイント

細やかなサービスと高い対応力が魅力

「ハウスではなくホームをつくる」「家は人生をつくる大切な場所」という考え方を持っている三井ホームは対応力も抜群。光熱費や健康機能に対する高性能な設備や、手厚い保証体制を備えています。太陽光パネルが2種類から選べたり、全館空調システムに自動運転機能がついていたりと、他社にないあったら良いなを叶えてくれる細やかなサービスに注目です。

光熱費を節約できるか

ZEH住宅にも対応している三井ホーム。壁の枠組みに使用する断熱材と密閉性が高いプレミアム・モノコック構法が、超高断熱化を実現し省エネ性能を高めてくれます。屋根にも断熱材を入れ日射熱をブロックできるため、夏でも涼しい家で快適に過ごせます。「エネファーム」や「HEMS」といった省エネ性能を高めるシステムも導入されており、節電をサポート。デザイン性やメンテナンスが考えられた、2種類の太陽光パネルで自分の家庭に合わせて光熱費の削減を目指せます。

家族の健康を守れるか

三井ホームでは、全館空調システム「スマートブリーズ」で暮らしをサポートしてくれます。スマートブリーズとは、1台で家中を換気し、一年中快適な温度と湿度を保ってくれる空調システムのこと。自動運転機能によって、運転モードや温度・湿度を時間帯別に細かく調整できるのが特徴です。部屋ごとの温度差を減らすことで「ヒートショック」のリスクを軽減。高性能フィルターではホコリや花粉やカビの胞子を90%カット(2020年5月時点 公式HPより)してくれるので、清潔な空気の中で過ごせます。

保証やメンテナンスは
充実しているか

三井ホームは全国にお客様センターを設置し、「三井ホームのグットストック」システムで住宅の安全性をサポート。10年ごとに点検を行う60年点検システム(30年までは無料)と、点検の結果、必要な有料メンテナンス工事を保証する30年保証システムを用意しています。

「住んだ後」をふまえた
家づくりをしてくれるか

長く安心・快適に住める家づくりが三井ホームのこだわり。厳しい自然環境にさらされる外装部材に、耐久性の優れた部材を使用して住宅の寿命を延ばしています。色褪せに強い長持ちするフッ素塗装の屋根材など合わせて10個のこだわり部材で強い家を実現。長持ちでメンテナンス費用も削減でき、住んだ後も一生お得な暮らしを叶えてくれますよ。

見栄を張るママは見落とす?!
施工事例から見る三井ホームの機能性

無垢材の経年変化が楽しみな家

三井ホーム 施工事例1

画像引用元:三井ホーム 公式サイト(https://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case6/)

庭を舗装して雑草対策

画像引用元:三井ホーム 公式サイト(https://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case56/)

将来子ども部屋を仕切れるような設計

画像引用元:三井ホーム 公式サイト(https://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case44/)

暮らしを長く見守る設計

三井ホームでは、暮らしを長期的に見守る設計が魅力的。時間がたつことで品質が変化する素材を使用し、日々の暮らしに彩りを与えてくれます。住んだ後の手間暇やライフスタイルの変化を考えた設計も魅力で、前庭を舗装することで雑草が生えるのを防いだり、子どもが増えたときに空間を仕切れる工夫が見られました。

三井ホームの会社情報

会社名 三井ホーム株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル53F
電話番号 03-3346-4411(代表)
営業時間 【営業所】電話受付は10:00~19:00(※地域で一部異なる場合あり)
定休日 【営業所】火曜・水曜(※祝日や地域で一部異なる場合あり)
参考費用 60万円/坪~
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木
※参考費用の最低坪単価は、公式サイト・SUUMOの施工事例を参照しています(2020年4月時点)

三井ホームのモデルハウス情報

三井ホームの最新情報

イベント情報

  • お住まい見学会
    2021年11月度全国各地にて開催!!
    オーナー様のお宅などを巡り、三井ホームの住まいづくりをリアルに体感できるツアー
  • パーソナルアベニュー平井 現地販売会
    開催地:江戸川区平井
    開催日:11月13日・14日
  • 綾瀬街なかモデル 試住体験!
    生涯で一度のお住まいづくり…試してみないと分からない!!
    リアルサイズの街なかモデルに、1泊2日でご宿泊いただき、三井ホームの暮らしをご体感いただけます。
    開催地:足立区
    開催日:完全予約制

施工事例の最新情報

  • インダストリアルデザインを目指した二世帯住宅
    閑静な住宅地にある、子世帯のK様、親世帯のA様の3世代6人が暮らす二世帯住宅。
    1階が親世帯、2階が子世帯という完全分離型のプランとなっている。
  • 明るい2階リビングのシンプルモダンな家
    ご主人の「家は、暮らしを包むフレーム(枠)である」という考えから、ブラウンとホワイトをベースにシンプルな空間構成となったK様邸。
  • 内と外、2つのリビングに癒される家
    角地の変形敷地に計画されたK様邸。白いモダンスタイルのシャープな外観が目を惹く。
    外からの視線をしっかり遮る大きな壁の内側には、吹き抜けいっぱいに配された開口部のリビングと、アウトドアリビングとして設えられたタイル敷きの中庭がひとつながりに。

三井ホームのSNS最新情報

Facebookの更新情報

Twitterの更新履歴

2021年11月現在、Twitter情報は見つかりませんでした。

三井ホームの公式サイトの更新履歴

  • 2021.11.04
    当社初の大型商業施設(ららぽーとTOKYO-BAY)内でのショールーム『MITSUI HOME Laboratory』オープン
    三井ホーム株式会社(本社:東京都新宿区、社長:池田 明)は、11月5日(金)に三井不動産グループが運営する大型商業施設「三井ショッピングパーク ららぽーと TOKYO-BAY」(以下、ららぽーとTOKYO-BAY)内に新しいすまいの情報発信施設『MITSUI HOME Laboratory』をオープンいたします。
  • 2021.10.20
    『木でつくるマンションプロジェクト』2021年度 グッドデザイン賞を受賞
    三井ホーム株式会社(本社:東京都新宿区、社長:池田 明)ならびに、グループ会社の三井ホームコンポーネント株式会社(東京都中央区、社長:高田 伸)は、『木でつくるマンションプロジェクト』が 2021年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したことをお知らせいたします。
  • 2021.08.30
    人事異動についてのお知らせ
    三井ホーム株式会社(本社:東京都新宿区、社長:池田 明)は、別紙のとおり2021年10月1日付にて人事異動を行うことを決定いたしましたのでお知らせいたします。

※公式サイトの情報より抜粋

関連ページ

足立区の注文住宅づくりで成功する人・しない人

セキスイハイム
渡部工務店
三井ホーム
無添加計画
竹ノ塚
地建総業
BE ALL
松崎建設
注文住宅を建てる際の土地の探し方とは?
シグマ建設
ベルクハウス
三菱地所ホーム
村上工務店
つるおか工務店
注文住宅を建てる前に考えたい間取りについて
プレストホーム足立
注文住宅を建てる際の家づくりの流れ
住友林業
田島建設
高砂建設
ハスカーサ
岡村工務店
兼六土地建物
トヨタT&S建設
西本工務店
ファインシステマデザイン
デザインハウス・エフ
坂上工務店
積水ハウス
ヤマト住建
アエラホーム
朝日建設
北千住
浅野工務店
注文住宅の打ち合わせで気を付けるべきことは?
株式会社ホープス
注文住宅の頭金の目安は?
セイズ
ライクスホーム
綾瀬
木下工務店
足立区で建てる注文住宅の補助金・控除・助成金制度について
一条工務店
西新井
ポウハウス
オーケイホームズ
東京ノイエ(広島建設)
ホームトラスト
注文住宅でよく聞く「ZEH」って何?
東京組

「知恵ありママ」が選ぶとこうなる!4つのPOINTを満たす
足立区のオススメ注文住宅会社5選

4つの教え、家計の負担を省く、からだへの悪影響を省く、将来の不安を省く、住んだ後の手間を省く、すべて満たす足立区の注文住宅をピックアップ。最低坪単価が安い順に並べました。

プレストホーム足立

参考最低坪単価44.36万円~/坪

プレストホーム足立
引用元:プレストホーム足立公式サイトhttps://presthome.tokyo/file04.html

#家計の負担を省く効率発電と高断熱で光熱費0円
#からだへの悪影響を省く365日24時間、花粉・粉塵除去
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省く家具まで一式フルオーダーOK

ハスカーサ

参考最低坪単価45.80万円~/坪

ハスカーサ
引用元:ハスカーサ公式サイトhttp://www.hascasa.com/voice.php?voice_id=62

#家計の負担を省く省エネ設備を多数装備
#からだへの悪影響を省く外気汚染物質の侵入を抑制
#将来への不安を省く最長60年保証
#住んだ後の手間暇を省くオリジナル家具も製造

木下工務店

参考最低坪単価57.97万円~/坪

木下工務店
引用元:木下工務店公式サイトhttp://jitsurei.kinoshita-koumuten.co.jp/examples/29.html

#家計の負担を省くダブル発電で発電量多
#からだへの悪影響を省く15分に1回の空気洗浄
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省くお洒落に片付く収納家具を提案

セキスイハイム

参考最低坪単価72.50万円~/坪

セキスイハイム
引用元:セキスイハイム公式サイトhttps://www.sekisuiheim.com/case/c016/index.html

#家計の負担を省く蓄電もできる省エネ住宅
#からだへの悪影響を省く清浄&調湿機能付きの空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く
デザイナーとつくる造作家具

三井ホーム

参考最低坪単価77.91万円~/坪

三井ホーム
引用元:三井ホーム公式サイトhttps://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case54/

#家計の負担を省くZEH基準をクリアする性能
#からだへの悪影響を省く時間帯自動運転が可能な空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く可動式で変化する家具づくり

以下の基準で選定しています。

保証期間は条件によって異なります。詳しくは各会社にお問い合わせください。
参考最低坪単価は公式サイト・SUUMOの施工事例を調査したものになります。(2020年4月時点)