公開日: |最終更新日時:

アエラホーム

- 公開日:
- 更新日:

アエラホーム公式HPキャプチャ画像

画像引用元:アエラホーム公式サイト(https://aerahome.com/)

アエラホームは、環境に優しく住む人が快適に過ごせる家づくりを追求しています。豊富で高性能な商品を多数揃えているのが魅力。ライフスタイルを楽しめる家づくりを実現してくれますよ。

アエラホームの口コミ・評判

平面的な間取りだけでなく、立体的な間取りも含めて、要望の強い家を実現していただきました。本当に自由設計でした。また構造的な部分でも、太い柱・厚みのある壁など、他社の家に比べて安定感がまるで違います。気密性もとても高いので冷房の効き具合も電気代もまるで違います。

引用元:アエラホーム 公式サイト(https://aerahome.com/voice/)

Q1ボードが全てです。外張りW断熱で屋根まですっぽりというのが決め手でした。暖房がいらない、部屋どうしの温度がほとんど変わらなく、とても快適です。ずっと家にいたくなります。アエラホームをもっと広めたいです。

引用元:アエラホーム 公式サイト(https://aerahome.com/voice/)

築40年の住宅からの建替えでしたので、新築した住宅には大変満足しています。建築に関しては、アエラホーム各担当者の意見を重視して『おまかせ』していましたが、予想以上の出来に家族一同喜んでいます。アエラホームで建築してよかったと思っています。

引用元:アエラホーム 公式サイト(https://aerahome.com/voice/)

知恵のあるママは見逃さない
アエラホームの4ポイント

高断熱・保証体制を組み合わせた住宅モデル

アエラホームには、高断熱と耐震・制振・耐火が組み合わさった住宅モデルがあります。これに、高断熱住宅と相性抜群の全館空調換気システム「AriRea」を加えることでさらに高性能な家づくりを実現。基本のモデルに好きな性能をプラスしていくスタイルなので、「1から住宅機能を考えるのは大変」という方におすすめです。またどんな要望にも幅広く対応してくれるのも魅力でしょう。

光熱費を節約できるか

アエラホームでは高い断熱性能を導入。とくに外張りや屋根、床部分では断熱素材を二重に使用するダブル断熱構造を採用していて、冷気や暖気が入らない一年中快適な温度を保ってくれます。暑さ寒さを我慢せず自然な温度で暮らせるため、冷暖房費も節約できますよ。ZEHに対応した高気密・高断熱な住宅プランもあるので、創エネ機能をプラスして光熱費0円も目指せます。

家族の健康を守れるか

アエラホームでは、全館空調換気システム「AriRea」を用意し、室内の空気を快適に保つ提案を行なっています。全館空調で家全体を冷暖房し、家中どこでもすごしやすい温度を維持。部屋ごとの温度差も小さくなるので、熱中症やヒートショックのリスクを減らせます。また、高機能ダブルエアフィルターで、インフルエンザウイルスを不活性化させ、ダニや花粉などのアレル物質の活動を抑制。いつでも新鮮な空気の家に住めます。

保証やメンテナンスは
充実しているか

アエラホームでは、3つの安心・安全なサポートが用意されています。それが、地震・災害対策、シロアリ対策、永年保証制度です。10年間の定期点検に加え、10年目以降も定期的な有料メンテナンスを実施。メンテナンスを受けるごとに構造保証期間が延長されるため、永年的なサポートを受けられる環境です。また地震・災害対策では保証に加え、「クラージュ」という住宅プランを選べば、耐震・制振・省令準耐火を標準装備でつけられます。シロアリ対策には抗菌・殺菌作用のある檜を土台を採用。湿気のこもらない床下環境を整えることでシロアリを寄せ付けません。

「住んだ後」をふまえた
家づくりをしてくれるか

アエラホームでは、木材や施工にこだわった強い家づくりを叶えてくれます。木材はシロアリやカビ、不朽に強い檜を土台に採用。強靭なエンジニアリングウッドや耐久力の高いハイベストウッドも使用しています。剛性と耐久性が高まる基礎工法を採用し、金物全てが防錆加工対応になっているため倒壊や錆からくる劣化に強い施工なのが魅力です。長く暮らしても安心・安全な設計になっています。

見栄を張るママは見落とす?!
施工事例から見るアエラホームの機能性

上品な見た目と利便性を両立させたお家

アエラホーム 施工事例1

画像引用元:アエラホーム 公式サイト(https://aerahome.com/works/35)

天井にスピーカーを埋め込み室内の印象を損なわない設計

画像引用元:アエラホーム 公式サイト(https://aerahome.com/works/29)

メインと家族用使い分けれる2つの玄関

画像引用元:アエラホーム 公式サイト(https://aerahome.com/works/38)

見た目を損なわないアイディアが光る家づくり

アエラホームは豊富な種類のデザインに対応しているのが特徴。デザインと機能性を両立させた家づくりに注力しています。例えば、脱衣室にクローゼットを設置し、バスルームから玄関へ直行できる設計や天井にスピーカーを埋め込むことで室内の見た目を損なわない工夫をほどこしたり。メイン玄関の他に土間続きのエントランスクローゼットを設け、そこからも家に入れるような設計にしたり。暮らしに溶け込み見た目の清潔さもキープしながら、生活の利便性を高める提案が受けられます。

アエラホームの会社情報

会社名 アエラホーム 株式会社
所在地 東京都千代田区九段南2-3-1 青葉第一ビル2F
電話番号 03-1234-5678
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ
参考費用 47万円/坪~
対応エリア 要問合せ
※参考費用の最低坪単価は、公式サイト・SUUMOの施工事例を参照しています(2020年4月時点)

アエラホームのモデルハウス情報

関連ページ

足立区の注文住宅づくりで成功する人・しない人

綾瀬
村上工務店
注文住宅でよく聞く「ZEH」って何?
丸中工務店
デザインハウス・エフ
田島建設
BE ALL
どんな工法で注文住宅は建てられる?
セキスイハイム
セイズ
東京ノイエ(広島建設)
ポウハウス
竹ノ塚
ファインシステマデザイン
カクイホーム
注文住宅を建てる際の家づくりの流れ
つるおか工務店
ベルクハウス
ハスカーサ
三井ホーム
注文住宅の頭金の目安は?
トヨタT&S建設
ライクスホーム
ヤマト住建
注文住宅を建てる前に考えたい間取りについて
兼六土地建物
松崎建設
坂田工務店
渡部工務店
東京組
三菱地所ホーム
マドリヤアーキテクツ
住宅資金・ローンについて相談できる所は?
住友林業
地建総業
三陽工務店
オーケイホームズ
北千住
ホームトラスト
注文住宅の打ち合わせで気を付けるべきことは?
注文住宅を建てる際の土地の探し方とは?
シグマ建設
木下工務店
アエラホーム
注文住宅の保険の選び方とは
プレストホーム足立
浅野工務店
株式会社ホープス
清菱建設
積水ハウス

「知恵ありママ」が選ぶとこうなる!4つのPOINTを満たす
足立区のオススメ注文住宅会社5選

4つの教え、家計の負担を省く、からだへの悪影響を省く、将来の不安を省く、住んだ後の手間を省く、すべて満たす足立区の注文住宅をピックアップ。最低坪単価が安い順に並べました。

プレストホーム足立

参考最低坪単価44.36万円~/坪

プレストホーム足立
引用元:プレストホーム足立公式サイトhttps://presthome.tokyo/file04.html

#家計の負担を省く効率発電と高断熱で光熱費0円
#からだへの悪影響を省く365日24時間、花粉・粉塵除去
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省く家具まで一式フルオーダーOK

ハスカーサ

参考最低坪単価45.80万円~/坪

ハスカーサ
引用元:ハスカーサ公式サイトhttp://www.hascasa.com/voice.php?voice_id=62

#家計の負担を省く省エネ設備を多数装備
#からだへの悪影響を省く外気汚染物質の侵入を抑制
#将来への不安を省く最長60年保証
#住んだ後の手間暇を省くオリジナル家具も製造

木下工務店

参考最低坪単価57.97万円~/坪

木下工務店
引用元:木下工務店公式サイトhttp://jitsurei.kinoshita-koumuten.co.jp/examples/29.html

#家計の負担を省くダブル発電で発電量多
#からだへの悪影響を省く15分に1回の空気洗浄
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省くお洒落に片付く収納家具を提案

セキスイハイム

参考最低坪単価72.50万円~/坪

セキスイハイム
引用元:セキスイハイム公式サイトhttps://www.sekisuiheim.com/case/c016/index.html

#家計の負担を省く蓄電もできる省エネ住宅
#からだへの悪影響を省く清浄&調湿機能付きの空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く
デザイナーとつくる造作家具

三井ホーム

参考最低坪単価77.91万円~/坪

三井ホーム
引用元:三井ホーム公式サイトhttps://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case54/

#家計の負担を省くZEH基準をクリアする性能
#からだへの悪影響を省く時間帯自動運転が可能な空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く可動式で変化する家具づくり

以下の基準で選定しています。

保証期間は条件によって異なります。詳しくは各会社にお問い合わせください。
参考最低坪単価は公式サイト・SUUMOの施工事例を調査したものになります。(2020年4月時点)