公開日: |最終更新日時:

マドリヤアーキテクツ

- 公開日:
- 更新日:

マドリヤアーキテクツ公式HPキャプチャ画像

画像引用元:マドリヤアーキテクツ公式サイト(https://www.madria.net/)

マドリヤアーキテクツは、土地選びから設計士と一緒につくりあげていける家づくりが魅力の工務店。ローコスト住宅が強みですが、その定義を生涯コストの少ない住宅とし、「省エネ性能」や「居心地の良さ」も重視した設計をしてくれます。

マドリヤアーキテクツの口コミ・評判

盛夏は涼しく、これから迎える本格的な冬の季節も暖かく過ごすことができると思います。とくに夏は、室内にたっぷり使った自然素材が爽やかで心地よいですね。コストもほぼ想定内に収まって大満足です。最終的にはわずかにオーバーしていますが、たくさんの要望を伝えてこだわり抜いてつくった家なので、この費用でよく収まったという印象です。マドリヤさんでなければ、コストとこだわりのバランスをこれほど高いレベルで実現することはできなかったでしょう。マドリヤさんと出会った私たちは、本当に幸運だったと実感しています。

引用元:マドリヤアーキテクツ 公式サイト(https://www.madria.net/voice_md/skiphouse/)

吹き抜けのある家は寒いのではないかと思っていましたが、そんな心配はまったく不要でした。気密性・断熱性が高いため、エアコンを1台稼働させるだけで夏は涼しく冬は暖かいんです。この冬も家族全員が裸足で過ごしました。無垢材の肌触りが気持ちいいですね。

引用元:マドリヤアーキテクツ 公式サイト(https://www.madria.net/voice_md/住宅密集地のデメリットを克服した、-建築面積10/)

寝室の壁には「モイス」を採用しました。モイスとは室内の湿度を調整したり生活臭を吸収したりする高機能な素材で、爽やかな空気の中で眠りへと導いてくれます。本来は下地材で、モイスを貼った上にクロスなどで仕上げるのですが、今回は表面の内装材として使用しました。段差のないフラットな仕上げを求められるため、職人さんにかかる手間は大きかったと想像しますが、文句なしの完成度でとても感謝しています。また、2階につながる階段下に洗面室を設置して、デッドスペースになることの多い階段下を有効活用しました。

引用元:マドリヤアーキテクツ 公式サイト(https://www.madria.net/voice_md/togei-sagamioono/)

知恵のあるママは見逃さない
マドリヤアーキテクツの4ポイント

自然の力を活かした住宅づくり

マドリヤアーキテクツでは、自然の力を活かした住宅づくりが魅力です。温かみのある木の素材で住まいの温度をキープ。「快適な暮らしはもちろん、自然も感じながら生活がしたい!」という方におすすめです。家計の負担を軽減する高い断熱性能や気密性能も重視。住宅の周りに木を植えるなど自然の力を積極的に取り入れて点も特徴的でしょう。自然を身近に感じられる、夏涼しく冬暖かい快適な暮らしを叶えてくれますよ。

光熱費を節約できるか

マドリヤアーキテクツは、断熱・気密性の高い樹脂サッシを標準仕様で採用。断熱材にもこだわっていて、高い断熱性能と機密性能により、夏は涼しく、冬は寒くない、一年中心地よい空間を実現してくれます。自然の力も最大限に活用。日陰をつくるために、家の周りに木を植える工夫も取り入れています。日射し避けとして無機質な壁をつくるのではなく、植物を使用することで、目にも心にも心地よい空間を叶えてくれます。ZEHにも対応しているので、太陽光発電パネルの創エネを加え光熱費0円も目指せますよ。

家族の健康を守れるか

マドリヤアーキテクツでは、土地環境を考慮して光・風・熱の出入りを考えた設計をしてくれます。狭い土地や密集地でも最大限光をとれる工夫や風の入りと抜けを考えた設計など、心地よい室内環境で快適な暮らしを実現してくれますよ。

保証やメンテナンスは
充実しているか

マドリヤアーキテクツでは、引き渡し後のアフターテナンスを行なってくれます。またできあがった住宅には第三者検査を5回実施。契約通りの性能を備えているか、厳重にチェックしてくれるので安心感の高い体制ですよ。

「住んだ後」をふまえた
家づくりをしてくれるか

マドリヤアーキテクツでは、「長い目で見たローコスト住宅」を大切にしており、生涯コストの少ない住宅設計を行なってくれます。錆びにくい素材の「ガルバリウム」を使用するなど、素材や外壁、樹脂サッシなどの基本性能を重視。将来、維持費やメンテナンス費がかからないような住まいを叶えてくれます。

見栄を張るママは見落とす?!
施工事例から見るマドリヤアーキテクツの機能性

ナチュラルな木材を使った温かみを感じる家

マドリヤアーキテクツ 施工事例1

画像引用元:マドリヤアーキテクツ 公式サイト(https://www.madria.net/gallery_md/道具箱の家~相模原の家具職人さんの場合~/)

日当たりばっちりな狭小住宅

画像引用元:マドリヤアーキテクツ 公式サイト(https://www.madria.net/gallery_md/カギニワの家~日当たりをシミュレーションした/)

狭い土地を活かすスキップフロア

画像引用元:マドリヤアーキテクツ 公式サイト(https://www.madria.net/gallery_md/世田谷の狭小住宅〜スキップフロアで高さを使い/)

木の素材から温もりを感じる設計

木の素材を活かしたデザインが多く、色合いもナチュラルで温かみを感じる住まいになっています。土地を活かした住宅づくりを得意としていて、スキップフロアを取り入れたり、階段下のデッドスペースを収納エリアに活用したりするなど設計を工夫。狭い土地でも快適な住まいを実現してくれます。日当たりシミュレーションも行なってくれるので、日当たりの悪さに悩まされる心配もありません。

マドリヤアーキテクツの会社情報

会社名 マドリヤ アーキテクツ合同会社
所在地 神奈川県相模原市中央区共和4-13-1 フェスト淵野辺2階-A
電話番号 042-707-0910
営業時間 9:00~18:00
定休日 水、年末年始
参考費用 59.8万円/坪~
対応エリア 全国対応可能
※参考費用の最低坪単価は、公式サイト・SUUMOの施工事例を参照しています(2020年4月時点)

マドリヤアーキテクツのモデルハウス情報

関連ページ

足立区の注文住宅づくりで成功する人・しない人

無添加計画
北千住
セキスイハイム
清菱建設
マドリヤアーキテクツ
村上工務店
ヤマト住建
デザインハウス・エフ
シグマ建設
西新井
ベルクハウス
坂田工務店
プレストホーム足立
兼六土地建物
注文住宅を建てる前に考えたい間取りについて
注文住宅を建てる際の家づくりの流れ
三井ホーム
渡部工務店
東京組
カクイホーム
三陽工務店
富士住建
ポウハウス
東京ノイエ(広島建設)
田島建設
足立区で建てる注文住宅の補助金・控除・助成金制度について
住友林業
綾瀬
丸中工務店
注文住宅の頭金の目安は?
トヨタT&S建設
積水ハウス
住宅資金・ローンについて相談できる所は?
朝日建設
三菱地所ホーム
注文住宅の打ち合わせで気を付けるべきことは?
注文住宅でよく聞く「ZEH」って何?
足立区の土地の相場は?
木下工務店
アエラホーム
注文住宅を建てる際の土地の探し方とは?
一条工務店
ホームトラスト
つるおか工務店
ハスカーサ
どんな工法で注文住宅は建てられる?
岡村工務店
注文住宅の保険の選び方とは
ライクスホーム
高砂建設

「知恵ありママ」が選ぶとこうなる!4つのPOINTを満たす
足立区のオススメ注文住宅会社5選

4つの教え、家計の負担を省く、からだへの悪影響を省く、将来の不安を省く、住んだ後の手間を省く、すべて満たす足立区の注文住宅をピックアップ。最低坪単価が安い順に並べました。

プレストホーム足立

参考最低坪単価44.36万円~/坪

プレストホーム足立
引用元:プレストホーム足立公式サイトhttps://presthome.tokyo/file04.html

#家計の負担を省く効率発電と高断熱で光熱費0円
#からだへの悪影響を省く365日24時間、花粉・粉塵除去
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省く家具まで一式フルオーダーOK

ハスカーサ

参考最低坪単価45.80万円~/坪

ハスカーサ
引用元:ハスカーサ公式サイトhttp://www.hascasa.com/voice.php?voice_id=62

#家計の負担を省く省エネ設備を多数装備
#からだへの悪影響を省く外気汚染物質の侵入を抑制
#将来への不安を省く最長60年保証
#住んだ後の手間暇を省くオリジナル家具も製造

木下工務店

参考最低坪単価57.97万円~/坪

木下工務店
引用元:木下工務店公式サイトhttp://jitsurei.kinoshita-koumuten.co.jp/examples/29.html

#家計の負担を省くダブル発電で発電量多
#からだへの悪影響を省く15分に1回の空気洗浄
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省くお洒落に片付く収納家具を提案

セキスイハイム

参考最低坪単価72.50万円~/坪

セキスイハイム
引用元:セキスイハイム公式サイトhttps://www.sekisuiheim.com/case/c016/index.html

#家計の負担を省く蓄電もできる省エネ住宅
#からだへの悪影響を省く清浄&調湿機能付きの空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く
デザイナーとつくる造作家具

三井ホーム

参考最低坪単価77.91万円~/坪

三井ホーム
引用元:三井ホーム公式サイトhttps://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case54/

#家計の負担を省くZEH基準をクリアする性能
#からだへの悪影響を省く時間帯自動運転が可能な空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く可動式で変化する家具づくり

以下の基準で選定しています。

保証期間は条件によって異なります。詳しくは各会社にお問い合わせください。
参考最低坪単価は公式サイト・SUUMOの施工事例を調査したものになります。(2020年4月時点)