公開日: |最終更新日時:

兼六土地建物

- 公開日:
- 更新日:

兼六土地建物公式HPキャプチャ画像

画像引用元:兼六土地建物公式サイト(https://www.ken6-t.com/)

首都圏を中心に家づくりを行なっている兼六土地建物。人の健康を重視しながら環境への影響に配慮した「サスティナブル建築」を手がけているのが特徴です。火に強い木造住宅、100年の耐久性を持つ安心安全な家づくりで、長く快適な暮らしを叶えてくれます。

兼六土地建物の口コミ・評判

休日のたびに展示場を回り、何社かに相談しましたが、他の会社の工法を悪く言ったり『ウチが一番』と営業されるばかりで。兼六さんは、他で聞いてきたことを伝えても『それもカッコイイですね』『こういうのもありますよ』とメリットもデメリットもきちんと説明してくれたんです(一部抜粋)

引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_ken6t/016923_0002_13/jitsurei/jc_0009/)

すぐに却下されるのでは?と思っていたことも、予算の範囲内でぎりぎりまで考えてくれた。熱意を感じました(一部抜粋)

引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_ken6t/016923_0002_13/jitsurei/jc_0007/)

3階建てが建てられない土地なので、地下室しかないかな?と話し合っていました。でも地下室は費用が跳ね上がる・・・そんな折、兼六さんに小屋裏を提案していただいたんです(一部抜粋)

引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_ken6t/016923_0002_13/jitsurei/jc_0012/)

知恵のあるママは見逃さない
兼六土地建物の4ポイント

省エネ・創エネ・補助金と、家計に優しい家づくり

省エネ効果をもたらす高断熱仕様やエネルギーを創り出すZEH対応住宅など、兼六土地建物では経済的にお得な暮らしが叶う家が建てられます。とくに注力している断熱性能は省エネ効果だけでなく、清潔な空気環境の実現にも一役買ってくれます。税の優遇措置や補助金制度など、兼六の家だからこそ得られる経済的なメリットも大きな魅力ですね。保証期間がもう少し長ければ文句なしの印象です。

知恵ありママ
光熱費を節約できるか

高気密・高断熱仕様の家づくりを行なっているため、冷暖房費を節約できます。吹き付けタイプの断熱材を使用することで、壁の隙間をしっかりカバー。気密性を高めてすきま風の侵入を防ぎます。外の空気が中に入り込まないうえ、空気が外に漏れないので、家の中は常に心地よい温度。エアコンの運転効率も高まり、省エネにつながります。

家族の健康を守れるか

使用している吹き付けタイプの断熱材が、除湿に高い効果を示します。水蒸気を外に押し出す成分が含まれているため、壁を通して家中の湿気を吸収。住宅の劣化を進めてしまう水分の排出を促してくれるので、カビやダニの発生を抑え、一年中清潔・快適な空間を実現できます。

保証やメンテナンスは
充実しているか

兼六土地建物独自で用意されている保証は最長30年間。内容は3ヶ月・1年・2年・10年目の無料定期点検と、20年目の有料定期点検です。メンテナンス工事(有料)を受けることで、保証期間が最長30年間に延長されます。また国が定めた保険にも別途加入できるので、30年では心配だという方は相談してみましょう。

「住んだ後」をふまえた
家づくりをしてくれるか

兼六土地建物では、バリアフリー性や耐震性、居住環境などが備わっていて、長期にわたって快適に暮らせる「長期優良住宅」の建設にも対応。その名の通り、長く過ごしやすい機能が備わっているため建てた後も満足感が続きます。また認定を受けると税金の優遇措置が受けられるメリットも。兼六土地建物では優遇措置期間が延長される体制も整っているので、住宅にかかるコストを抑えられます。

見栄を張るママは見落とす?!
施工事例から見る兼六土地建物の機能性

動線を邪魔しない埋め込み式の棚

兼六土地建物施工事例1

画像引用元:兼六土地建物公式サイト(https://www.ken6-t.com/works/105/)

いつでもスッキリを叶える靴収納スペース

画像引用元:兼六土地建物公式サイト(https://www.ken6-t.com/works/2200/)

ベビーカーも楽々しまえる玄関収納

画像引用元:兼六土地建物公式サイト(https://www.ken6-t.com/works/104/)

広さを叶える二世帯住宅

二世帯住宅を多く手がけているのが印象的な兼六土地建物。家族が多いので、最大限デッドスペースを有効活用して居住空間を確保したり、収納をたっぷり設けることで散らかりにくい状況を形にしてくれます。土地が狭かったり、家族が多くて一人ひとりのスペースが少ないとお悩みの方も、兼六土地建物なら快適な住まいを叶えてくれるでしょう。

兼六土地建物の会社情報

会社名 兼六土地建物株式会社
所在地 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-29-1
電話番号 0422-20-5810
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ
参考費用 56.3万円/坪~
対応エリア 東京・埼玉・千葉・神奈川と首都圏
※参考費用の最低坪単価は、公式サイト・SUUMOの施工事例を参照しています(2020年4月時点)

兼六土地建物のモデルハウス情報

関連ページ

足立区の注文住宅づくりで成功する人・しない人

注文住宅を建てる際の土地の探し方とは?
セキスイハイム
木下工務店
注文住宅でよく聞く「ZEH」って何?
竹ノ塚
どんな工法で注文住宅は建てられる?
足立区で建てる注文住宅の補助金・控除・助成金制度について
ベルクハウス
浅野工務店
東京ノイエ(広島建設)
プレストホーム足立
北千住
ポウハウス
富士住建
カクイホーム
足立区の土地の相場は?
ライクスホーム
注文住宅を建てる際の家づくりの流れ
BE ALL
東京組
三菱地所ホーム
アイフルホーム
オーケイホームズ
丸中工務店
トヨタT&S建設
住宅資金・ローンについて相談できる所は?
注文住宅の保険の選び方とは
アエラホーム
朝日建設
田島建設
ヤマト住建
注文住宅の頭金の目安は?
綾瀬
地建総業
シグマ建設
西新井
西本工務店
渡部工務店
住友林業
兼六土地建物
三井ホーム
無添加計画
ハスカーサ
岡村工務店
ホームトラスト
ファインシステマデザイン
株式会社ホープス
坂田工務店
マドリヤアーキテクツ
清菱建設

「知恵ありママ」が選ぶとこうなる!4つのPOINTを満たす
足立区のオススメ注文住宅会社5選

4つの教え、家計の負担を省く、からだへの悪影響を省く、将来の不安を省く、住んだ後の手間を省く、すべて満たす足立区の注文住宅をピックアップ。最低坪単価が安い順に並べました。

プレストホーム足立

参考最低坪単価44.36万円~/坪

プレストホーム足立
引用元:プレストホーム足立公式サイトhttps://presthome.tokyo/file04.html

#家計の負担を省く効率発電と高断熱で光熱費0円
#からだへの悪影響を省く365日24時間、花粉・粉塵除去
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省く家具まで一式フルオーダーOK

ハスカーサ

参考最低坪単価45.80万円~/坪

ハスカーサ
引用元:ハスカーサ公式サイトhttp://www.hascasa.com/voice.php?voice_id=62

#家計の負担を省く省エネ設備を多数装備
#からだへの悪影響を省く外気汚染物質の侵入を抑制
#将来への不安を省く最長60年保証
#住んだ後の手間暇を省くオリジナル家具も製造

木下工務店

参考最低坪単価57.97万円~/坪

木下工務店
引用元:木下工務店公式サイトhttp://jitsurei.kinoshita-koumuten.co.jp/examples/29.html

#家計の負担を省くダブル発電で発電量多
#からだへの悪影響を省く15分に1回の空気洗浄
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省くお洒落に片付く収納家具を提案

セキスイハイム

参考最低坪単価72.50万円~/坪

セキスイハイム
引用元:セキスイハイム公式サイトhttps://www.sekisuiheim.com/case/c016/index.html

#家計の負担を省く蓄電もできる省エネ住宅
#からだへの悪影響を省く清浄&調湿機能付きの空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く
デザイナーとつくる造作家具

三井ホーム

参考最低坪単価77.91万円~/坪

三井ホーム
引用元:三井ホーム公式サイトhttps://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case54/

#家計の負担を省くZEH基準をクリアする性能
#からだへの悪影響を省く時間帯自動運転が可能な空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く可動式で変化する家具づくり

以下の基準で選定しています。

保証期間は条件によって異なります。詳しくは各会社にお問い合わせください。
参考最低坪単価は公式サイト・SUUMOの施工事例を調査したものになります。(2020年4月時点)