公開日: |最終更新日時:

朝日建設

- 公開日:
- 更新日:

朝日建設公式HPキャプチャ画像

画像引用元:朝日建設公式サイト(https://asahi21.co.jp/)

創業1975年より25年以上にわたって、足立区をはじめとする東京・神奈川エリアを中心に施工を行なっている朝日建設。建築のトータルアドバイザーとして、注文住宅の設計だけでなく賃貸経営などのサポートも対応しています。

朝日建設の口コミ・評判

地元の建設会社、知っている会社だったので安心してまかせられました。プランも融通がきき、対応が早かったのも印象的です。
二重サッシで外の騒音が聞こえないですし、外気を遮断してくれ快適です。また建物の基礎をはじめ、柱・梁としっかりした構造で安心して暮らせます。

引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_asahi21/134961_0002_14/jitsurei/jc_0014/)

RC住宅なら孫達の代まで長く快適に暮らせると考えました。朝日建設さんはRC住宅でとにかく実績が豊富。二世帯や店舗併用などどんなプランにも対応できることから任せました。間取りを考える際には沢山のアイディアをいただけたので心強かったです。住んでみて感じることはRC住宅ならではの柱が無い広いリビングも快適です。また二重サッシなので窓を閉めると外の音が聞こえないのがいいですね。RCは防音性能が高いので、2階に住む子世帯の生活音が気にならないことが家族円満に一役買ってくれています。

引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_kanagawa/rn_asahi21/134961_0002/jitsurei/jc_0005/?suit=nsuusbsa20100707001)

知恵のあるママは見逃さない
朝日建設の4ポイント

断熱と構造にこだわる頑丈・快適な家づくり

朝日建設が家づくりで大切にしているのは、耐久性や断熱性。木造・RC造どちらも取り扱っていて、それぞれ地震や劣化に強い構造材やトリプル断熱を採用しています。保証期間は10年間なので、必要最低限な印象がありますが、そのぶん初めから頑丈な家づくりを重視しているのでしょう。

知恵ありママ
光熱費を節約できるか

トリプル断熱や内断熱工法といった断熱性能に力を入れており、”夏は涼しく冬は暖かい家”を叶えてくれるため冷暖房費を抑えられます。「トリプル断熱」は主に木造住宅で取り入れられていて、屋根・壁・室内に断熱材を施すことで外からの空気を遮断。中の空気も逃がさないので、一定温度の屋内空間を保てます。外の熱が伝わりやすいRC造の家を建てる際も「内断熱工法」を取り入れて、室内を快適な温度にキープ。省エネ効果が期待できる家計にやさしい家が造れますよ。

家族の健康を守れるか

外壁材に使用される「サイディング」という素材は耐震・防火性に優れているだけでなく、発がん性が指摘されている石綿(アスベスト)未使用。有害物質を排出しないつくりで、住む人の健康に配慮しています。
遮音性にも力を入れており、人の耳に最も敏感といわれる250~1000ヘルツの音を防音。騒音が気にならない快適な暮らしを叶えてくれます。

保証やメンテナンスは
充実しているか

保証期間は最長10年。必要最低限を抑えている印象です。ただ、その分アフターサービスが充実しています。引き渡しからの1年、2年、10年の定期点検は無料。問題に応じてリフォーム・修繕の提案もしてくれます。住まいに関するトラブルの電話は24時間体制で対応してくれるので、いつ何があってもすぐ相談できる点は心強いですね。

「住んだ後」をふまえた
家づくりをしてくれるか

朝日建設では、主婦や共働き夫婦など、その家庭の生活を考えた設計を提案してくれます。さらに、現状の悩みだけでなく、将来的なライフスタイルの変化も考慮してくれるのが魅力です。例えば、部屋に設置する可動式のクローゼット。後から簡単に空間を区切れるようにし、家族が増えたときに部屋を増やせるようにしています。

見栄を張るママは見落とす?!
施工事例から見る朝日建設の機能性

トリプル断熱のシックな木造住宅

朝日建設施工事例1

画像引用元:朝日建設公式サイト(https://asahi21.co.jp/wp/work/5545/?cateid=8)

コンクリート打ち放しの重厚感溢れる家

朝日建設施工事例2

画像引用元:朝日建設公式サイト(https://asahi21.co.jp/wp/work/5861/?cateid=8)

瓦屋根がもたらす和のテイストの家

朝日建設施工事例3

画像引用元:朝日建設公式サイト(https://asahi21.co.jp/wp/work/5566/?cateid=8)

高いデザインスキルで木造もRC造もおしゃれに

RC造と木造のどちらも手掛ける朝日建設。過去の施工事例を見ると、RC造の施工経験のほうが多いようでした。RC造の強みである丈夫さを取り入れながら、高いデザイン力で柔軟なテイストに対応してくれます。

例えば、コンクリート打ちっぱなしや、断熱材の上を覆うシックな色味の屋根材、RC造でありながら瓦屋根を使った和のテイストなど。RC造は温かみを損なう、という印象を持っているナチュラル好きさんでも満足の家が建てられるでしょう。

朝日建設の会社情報

会社名 朝日建設株式会社
所在地 【本社】神奈川県相模原市中央区淵野辺4-16-14
電話番号 042-755-5611
営業時間 9:00~18:00
定休日 年末年始・夏季休暇・祝日
参考費用 84万円/坪~
対応エリア 東京・神奈川
※参考費用の最低坪単価は、公式サイト・SUUMOの施工事例を参照しています(2020年4月時点)

朝日建設のモデルハウス情報

関連ページ

足立区の注文住宅づくりで成功する人・しない人

一条工務店
竹ノ塚
住友林業
三陽工務店
浅野工務店
木下工務店
つるおか工務店
住宅資金・ローンについて相談できる所は?
高砂建設
ファインシステマデザイン
アイフルホーム
地建総業
坂田工務店
セイズ
セキスイハイム
三井ホーム
丸中工務店
注文住宅の保険の選び方とは
綾瀬
積水ハウス
東京組
株式会社ホープス
西本工務店
清菱建設
坂上工務店
カクイホーム
トヨタT&S建設
ハスカーサ
BE ALL
松崎建設
ヤマト住建
ベルクハウス
ホームトラスト
富士住建
注文住宅でよく聞く「ZEH」って何?
アエラホーム
西新井
足立区の土地の相場は?
注文住宅の打ち合わせで気を付けるべきことは?
デザインハウス・エフ
東京ノイエ(広島建設)
注文住宅を建てる前に考えたい間取りについて
ポウハウス
オーケイホームズ
足立区で建てる注文住宅の補助金・控除・助成金制度について
どんな工法で注文住宅は建てられる?
無添加計画
北千住
村上工務店
シグマ建設

「知恵ありママ」が選ぶとこうなる!4つのPOINTを満たす
足立区のオススメ注文住宅会社5選

4つの教え、家計の負担を省く、からだへの悪影響を省く、将来の不安を省く、住んだ後の手間を省く、すべて満たす足立区の注文住宅をピックアップ。最低坪単価が安い順に並べました。

プレストホーム足立

参考最低坪単価44.36万円~/坪

プレストホーム足立
引用元:プレストホーム足立公式サイトhttps://presthome.tokyo/file04.html

#家計の負担を省く効率発電と高断熱で光熱費0円
#からだへの悪影響を省く365日24時間、花粉・粉塵除去
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省く家具まで一式フルオーダーOK

ハスカーサ

参考最低坪単価45.80万円~/坪

ハスカーサ
引用元:ハスカーサ公式サイトhttp://www.hascasa.com/voice.php?voice_id=62

#家計の負担を省く省エネ設備を多数装備
#からだへの悪影響を省く外気汚染物質の侵入を抑制
#将来への不安を省く最長60年保証
#住んだ後の手間暇を省くオリジナル家具も製造

木下工務店

参考最低坪単価57.97万円~/坪

木下工務店
引用元:木下工務店公式サイトhttp://jitsurei.kinoshita-koumuten.co.jp/examples/29.html

#家計の負担を省くダブル発電で発電量多
#からだへの悪影響を省く15分に1回の空気洗浄
#将来への不安を省く最長50年保証
#住んだ後の手間暇を省くお洒落に片付く収納家具を提案

セキスイハイム

参考最低坪単価72.50万円~/坪

セキスイハイム
引用元:セキスイハイム公式サイトhttps://www.sekisuiheim.com/case/c016/index.html

#家計の負担を省く蓄電もできる省エネ住宅
#からだへの悪影響を省く清浄&調湿機能付きの空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く
デザイナーとつくる造作家具

三井ホーム

参考最低坪単価77.91万円~/坪

三井ホーム
引用元:三井ホーム公式サイトhttps://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case54/

#家計の負担を省くZEH基準をクリアする性能
#からだへの悪影響を省く時間帯自動運転が可能な空調
#将来への不安を省く60年点検システム
#住んだ後の手間暇を省く可動式で変化する家具づくり

以下の基準で選定しています。

保証期間は条件によって異なります。詳しくは各会社にお問い合わせください。
参考最低坪単価は公式サイト・SUUMOの施工事例を調査したものになります。(2020年4月時点)